2021年8月13日金曜日

久美浜 「みつなべ」で昼ごはん

8月7日、友人と一緒に3人で久美浜へ行きました。 年数回久美浜へ行きますが、目的は「みつなべ」さんの おまかせ定食を食べに行きます。この定食はメインの魚があって その日仕入れた魚を丸ごと揚げ物にし、ほぼ丸ごと食べれて とてもおいしいです。また刺身、フグの肝等地物が定食に出てきます。 この定食を一度食べると、また食べたくなり年数回行くようになりました。

2019年4月28日日曜日

リビルト品 パワステポンプ販売(2)

「Murakami車軍」です。

古物商 兵庫県公安委員会許可 第631391800017号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 リビルト品のパワステポンプ販売をいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

車種は以下の在庫があります。

■現在の在庫
  *以下型式記載していますが車種によっては
   型式が違っても車種内で互換性がありますので
   ポンプ品番が合えば使用可能です。

①ロードスターNB6C(NB8C)      (NB6C(B6ZE))           (¥8000)
②フェアレディZ33                    (Z33(VQ35DE)         (¥14000)
③シルビア、180SX        (RS13(CA18DET))  (¥未定)
④GT-R                                       (R35(VR38DETT))  (¥未定)

①ロードスターNB6C(NB8C)


②フェアレディZ33


③シルビア、180SX


④GT-R


2019年3月21日木曜日

リビルト品 パワステポンプ販売

 「Murakami車軍」です。

古物商 兵庫県公安委員会許可 第631391800017号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日(2019年3月21日)から、リビルト品の
パワステポンプ販売をいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

車種は今のところ以下の在庫があります。
価格は未定で市場確認後設定します。
この他、ランエボ、NA,NBロードスター、GC8、
S13,S14,S15シルビア等を作成中です。

■現在の在庫
  *以下型式記載していますが車種によっては
   型式が違っても車種内で互換性がありますので
   ポンプ品番が合えば使用可能です。

①フェアレディZ31  (HGZ31(VG30ET))
②フェアレディZ34  (Z34(VQ37VHR)
③オデッセイ第3   (RB1,2(K24A))
④スカイラインR34    (ER34(RB25DE,T))
⑤レビン/トレノ      (AE86(4AGE))
⑥クリッパー        (U72V/U71V/U61V/U62V(3G83))              

画像①                 画像②



 画像③                 画像④



 画像⑤                 画像⑥

 

2018年11月15日木曜日

宝塚 清荒神

 11月3日、天気が良く、清荒神へ行ってきました。
阪急清荒神駅を降りると目の前には清荒神へ行く道が見えます。
昼前だったのでまずは腹ごしらえ。駅近くの店へ行きました。
そこでお好み焼きとビールを頂きました。とても美味しくいただきました。

 清荒神は坂道を上がっていくような道があり、上まで行くと本殿があります。
本殿に行く途中は道の両端に店がありますが以前(数年前)来た時より
店が変わっておりまた、閉まっている店が開くありました。

本殿につくとお参り。
ここは真言宗派 空海の弘法大師があります。
そこで初めて御朱印をしようと御朱印長を買い御朱印をしていただきました。
そしてさらに奥まで行くと滝があります。ここは滝の横に不動明王が祭られている?
見えませんでしたが。


2018年10月7日日曜日

2018年10月7日 創隊58周年記念行事

 今日は伊丹総監部にて中部方面隊「創隊58周年記念行事」が
ありました。朝9:00から15:30まで行事は行っています。

私は、9:30過ぎに自転車で行きました。家から10分くらいで現地
に到着します。
現地につくとそこそこ人がきていて、私は目当ての「訓練展示」
を見る場所を確保しました。

11:45過ぎに訓練展示が始まりました。
訓練展示では当然ですが普段見ることがない「戦車」「通信系」
の武装車、などなどたくさんの車両を見ることができました。
特に戦車の大砲音(実弾でなく音のみ)は近くで聞くとものすごく
大きな音がして耳がビックリ!!
普段見ることがないのでたまには面白いものですね!!



この写真は訓練展示時のヘリが飛んでいる映像です。
訓練展示を見た場所が悪く前方右はほとんど見えません!!
なので空の映像です!!

2018年9月24日月曜日

ゴルゴンゾーラ

 数週間前に買っていたイタリア産チーズ
「ゴルゴンゾーラ」を食べました。
そのまま食べると何とも言えない味?
普通のチーズに対して苦みがあり、
カビ風の味がしました。
そう!これが「ゴルゴンゾーラ」なのです!
と言うことも知らず買って食べていました。
しかし、こういう食べ物はハマると美味しく
なるものです。






2018年5月13日日曜日

太陽の塔内部公開

 今日、太陽の塔内部公開に行ってきました。
大雨の降る中傘を差し、また予約していた人達も来ていました。

太陽の塔の裏に入り口があり地下に行くと受付がありました。
各エリアで説明を聞きながら地下かららせん状のような
階段を上がりながら上へ行きます。

一番下の階から上を見上げると木の大きさにすごく迫力があります。
木の周りには生命の進化が分かるようにその時代の生物が展示して
いて上へ行くほど現在の生物になっています。
内部で上まで行けるのは太陽の塔の腕のようなものがある高さまで
行けます(高さ約40M)。腕の部分は内部が鉄骨でできており迫力があります。
しかし残念ながら腕の部分には入れません。
内部鑑賞はここまでで終わりです。
48年前に万博があったものが今日こんな形でみられたことは
良い経験になったと思います。
帰りは、売店で太陽の塔のフィギュア、キーホルダーを買って帰りました。

帰りには太陽の塔入場チケットと一緒にパチリ。
では!